
ごあいさつ
大きな樟の木が子供たちを見守って
福岡市南区高宮の小高い丘に大きなクスノキが子供たちを守るようにそびえる『高宮くすくすの丘保育園』があります。「すべてのこどもたちに温かな育ちの場を提供する」ことを理念として、平成25年にここから私たちの保育が始まりました。その後浄水通り、藤崎、笹丘の各地に保育園を造り、今回笹丘くすくすの木保育園の連携園として、ここ田島に「田島くすくすナーサリー」を開園いたしました。お子様方が3歳児クラスとなるときには連携園である笹丘くすくすの木保育園に進級できることで統一された保育方針の中、こどもたちも保護者の方々も安心して成長の日々を送って頂きたいのです。
こども一人一人の発達と人格を大切に、個性を尊重しながらこどもが主体となる保育を展開することを方針としています。こどもたちが主体的に、それぞれの人生を生き抜く力の基盤を形成する大切なこの時期に、保護者の方々と連携を深めながら一緒に子育てをさせていただきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
社会福祉法人実教そよかぜ福祉会
理事長 吉田 登志子
お知らせ&
イベント情報
保育方針
「明るく やさしく 生き生きと」
- 明るく 笑顔であいさつができる子ども
- やさしく 感謝の気持ちと他を思いやる気持ちをもつ子ども
- 生き生きと 自分を表現し、自発的な活動ができる子ども
保育理念
全ての子どもたちに、温かな、心地よい育ちの場を提供する。
五感を育み、健やかな成長を願う
保育園づくりにあっては、自然を感じ、心地よい日差しの中で落ち着ける内装とすることを重視して、安全で温かい雰囲気づくりに取り組みました、木の床や壁、ヨーロッパ各地から自然素材を用いた発達を促す玩具などを選び、興味をもって遊びに集中できるようなコーナーを意識した部屋作りや、和やかに遊べるような保育士の見守りや言葉かけを大切にしています。
手作りのおいしい給食やおやつ。保育士との信頼関係をたいせつに創って「明日も保育園に行きたい。」と楽しみに思えるような日常を目指しています。一人一人の生活リズムを尊重して少しずつ発達と成長に向かって一緒に歩みましょう。
- 明るい笑顔で挨拶ができるように
- 優しい気持ちでお友達と向き合えるように
- いきいきと自分を表現できるように
そんな育ちを願って私たちは毎日こどもたちを迎えていきます。
食育
本来の食育とは、食習慣の基礎として日々の生活の中に根付き生涯にわたるものであり、産まれて間もない乳幼児にとってはとても大切なものです。
その重要な時期の食育を担う保育園給食では、安全・安心なおいしい給食作りを土台とし、家庭的な温かい雰囲気の中で給食提供を心がけています。また離乳食・食物アレルギー除去食・急な体調不良時の対応食など、子どもひとりひとりに合わせた食事提供を目指しています。
園での生活
園について
園舎の特徴
大通りから道を一本入ると、大きなくすの木をモチーフにした絵がお迎えしてくれます。
園内は天然の無垢材を使用した床板など、自然素材を多く使用し、暖かく家庭的な雰囲気をつくりだしています。

室内環境
玄関ホールのボルタリングは子ども達に大人気!
その日の給食を眺める保護者のそばで、子ども達の「美味しかったよ~」に給食室から「ありがとー!」の声。
元気な挨拶に笑顔がこぼれます。


制服ご紹介
当園では3歳以上児には制服があります。登降園の際には制服を着用し、園内では活動しやすい体操服で過ごします。制服のポロシャツは体操服と兼用しております。
冬服(男児)

冬服(女児)

夏服

体操服

園の案内
概要
運営法人 | 社会福祉法人 実教そよかぜ福祉会 |
---|---|
園 名 | 田島くすくすナーサリー |
所在地 | 〒814-0113 福岡市城南区田島3丁目19-20 |
お問い合わせ | 092-834-4610 |
FAX番号 | 092-834-4615 |
定 員 | 定員 18名 0歳 6名 1歳 6名 2歳 6名 |
開園時間 | 平日 朝7時より夕方6 時まで (延長夕方7時まで) 土曜 朝7時より夕方6 時まで (延長夕方7時まで) |
保育時間 | 午前9時 〜 午後5時まで(保育短時間) |
特別保育 | 延長保育 一時保育 障がい児保育 |
連携園 | 笹丘くすくすの木保育園 |


入園のご案内
城南区役所子育て支援課へお申込みください。
園へのお問い合わせもお気軽にどうぞ。
保育料は保護者の収入に応じて福岡市にて決定されます。
またお子様の年齢及び兄弟姉妹の入所の有無により金額が異なります。

お問い合わせ
子どもたちが日々、充実やしあわせを感じられる園を目指しています。「田島くすくすナーサリーについてもっと知りたい」「園の様子を見学してみたい」そんなときは、どうぞ気軽にご連絡をください。
092-834-4610
受付曜日:月~土曜日 / 受付時間:7:00~18:00。

採用情報
園の新たな仲間を募集中!
田島くすくすナーサリーでは、着任後の不安を解消できるよう内定後から数日間の研修期間を設けています。また、採用後には先輩保育士がペアとしてつき、優しく丁寧に教えてくれるので、無理のないペースで園の雰囲気に慣れていただけます。